コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しぴれん

  • ホーム
  • 記事
    • 会報
    • 全国大会ご報告
    • 各ブロックの記事
    • 研修会・学習会報告
    • 気になるグッズ&サービス
    • リアルタイムな社会問題
    • わたしのまちの学校
    • 育てびと
  • Q&A
  • イベント
  • ログイン
  • 新規登録
    • 新規登録(PTA会員)
    • 新規登録(非PTA会員)

記事

  1. HOME
  2. 記事
2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin わたしのまちの学校

わたしたちのまちの学校 VOL.2 |埼玉| 災害から自分を守るチカラをつける! 埼玉県立日高特別支援学校

VOL.2 |埼玉| 災害から自分を守るチカラをつける! 埼玉県立日高特別支援学校 児童・先生・家庭みんなで取り組むことを目指して 東日本大震災は、児童生徒等の多くの尊い命を奪い、多数の学校に甚大な被害をもたらしました。 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin わたしのまちの学校

育てびと VOL.1 |熊本| 「願い続けるチカラ」「伝え続けるチカラ」 柴田 美優さん・母 直美さん

VOL.1 |熊本| 「願い続けるチカラ」「伝え続けるチカラ」 柴田 美優さん・母 直美さん 緑豊かで落ち着いた佇まいの大学構内、インタビューをお約束した校舎に入ると、優しい笑顔で「こんにちは!遠くからすみません」と出迎 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin わたしのまちの学校

わたしたちのまちの学校 VOL.1|熊本| 互いの良さを認め合い、可能性へ挑戦する 熊本県立松橋支援学校

VOL.1|熊本| 互いの良さを認め合い、可能性へ挑戦する 熊本県立松橋支援学校 熊本市内から九州自動車道 熊本ICから松橋ICまで約20分。ICを降りて10分足らずで松橋支援学校に到着しました。 広々とした土地に、平屋 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin わたしのまちの学校

わたしたちのまちの学校 Vol.3|仙台| 心豊かにたくましく生きていく人を育成する 宮城県立船岡支援学校

Vol.3|仙台| 心豊かにたくましく生きていく人を育成する 宮城県立船岡支援学校 永い歴史につちかわれた 蔵王連峰の山々に囲まれた温暖な地域 仙台駅から、JR東北本線に乗り船岡駅まで約30分。駅から徒歩20分。 創立5 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin わたしのまちの学校

わたしたちのまちの学校 Vol.4|江戸川区|柔軟な工夫と充実したハードで未来に虹をかける 東京都立鹿本学園

Vol.4|江戸川区|柔軟な工夫と充実したハードで未来に虹をかける 東京都立鹿本学園 東京都立鹿本学園は、東京都江戸川区に立地する都内で最も大規模な肢体不自由教育部門と知的障害教育部門の併置型学園です。東京都特別支援教育 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin リアルタイムな社会問題

ママ達が行く! 肢体不自由のこどもたちを支える企業訪問 vol.1 大王製紙株式会社

ママ達が行く! 肢体不自由のこどもたちを支える企業訪問 vol.1 大王製紙株式会社 肢体不自由のこどもたちのママにとって、大王製紙製品のなかでは、なんといっても、「オムツ」が、もっとも馴染みの製品ではないでしょうか? […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin リアルタイムな社会問題

【働く現場コラム】日々思うこと

【働く現場コラム】日々思うこと 支援学校で福祉機器の体験会を開催しよう! 西村 顕(一級建築士) 横浜市総合リハビリテーションセンター研究開発課 私が働いている横浜市総合リハビリテーションセンターでは、理学療法士や作業療 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

知的障害・発達障害のある子どもの「住まいの工夫ガイドブック」

知的障害・発達障害のある子どもの「住まいの工夫ガイドブック」 危ない!困った!を安全・安心に 重複障害のある肢体不自由児の方にも役立つ情報が満載です。是非、ご一読を! <内容(BOOKデータベースより)> 知的障害や発達 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

|サービス|障害があってもダイビングできるんだ!

|サービス|障害があってもダイビングできるんだ! ユニバーサルダイビングネットワーク 障がい者も特殊なマスクを使ってスキューバダイビングを体験できる団体です。 ハンディがあってもスキューバダイビングを楽しむ事ができます。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15

最近の投稿

【ご報告】令和8年度予算要望書提出について

2025年6月27日

【全国大会】令和7年度大阪大会・総会 開催のお知らせ

2025年6月9日

【情報提供とアンケートへのご協力のお願い】

2025年5月30日

【会長の活動報告と情報提供】

2025年5月27日

保護中: 令和7年度理事・評議員会資料

2025年5月15日

【お知らせ】全肢P連 安心補償制度について

2025年4月7日

【東京都(関東甲越ブロック)】令和6年度都肢P連学習会報告

2025年4月7日

会報 第142号

2025年2月25日

会報 第141号(石川大会特集号)

2025年2月24日

第43回肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展

2025年2月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会報
  • 未分類
  • 記事
    • リアルタイムな社会問題
    • わたしのまちの学校
    • 会報
    • 全国大会ご報告
    • 各ブロックの記事
    • 気になるグッズ&サービス
    • 研修会・学習会報告
    • 育てびと

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会
問い合わせ先

目指す未来のカタチ
関係団体

個人情報の取り扱い
アドバイザー会員登録規約
投稿のルール
事務局向け

MENU
  • ホーム
  • 記事
    • 会報
    • 全国大会ご報告
    • 各ブロックの記事
    • 研修会・学習会報告
    • 気になるグッズ&サービス
    • リアルタイムな社会問題
    • わたしのまちの学校
    • 育てびと
  • Q&A
  • イベント
  • ログイン
  • 新規登録
    • 新規登録(PTA会員)
    • 新規登録(非PTA会員)