コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しぴれん

  • ホーム
  • 記事
    • 会報
    • 全国大会ご報告
    • 各ブロックの記事
    • 研修会・学習会報告
    • 気になるグッズ&サービス
    • リアルタイムな社会問題
    • わたしのまちの学校
    • 育てびと
  • Q&A
  • イベント
  • ログイン
  • 新規登録
    • 新規登録(PTA会員)
    • 新規登録(非PTA会員)

気になるグッズ&サービス

  1. HOME
  2. 記事
  3. 気になるグッズ&サービス
2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

おすすめの本 「おねえちゃんとわたし」

おすすめの本 「おねえちゃんとわたし」 文 ミシェル・エマート 絵 ゲイル・オーウェン 訳 岡田なおこ/太田真智子 発行 小学館 特別支援学校に在籍している子どもたちは、地域の小学校に行き一緒に授業を受けることがあります […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

医療的ケアが必要な子どもの住まいの工夫

医療的ケアが必要な子どもの住まいの工夫 ©イラスト:堀江篤史 近年の新生児医療の発達等により、医療的ケア(たんの吸引や経管栄養、人工呼吸器等)が必要な子どもが急増しています。ここでは、医療的ケアが必要な子どもと家族にとっ […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

|グッズ|福祉用品チェーーーック!バギー編

|グッズ|福祉用品チェーーーック!バギー編 ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2016(愛称ヨッテク)で、各社の子ども用バギーを展示し、アンケートを取りました。回答者は障害当事者家族65%・医療関係者9%・企業関係者8% […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

|グッズ| 福祉用品チェーーーック!カーシート編

|グッズ| 福祉用品チェーーーック!カーシート編 自動車での移動を子どもにとって安心で楽に、保護者にとって安心できる環境とするための 「子ども用カーシート」をみつけて、活動の範囲を広げていきましょう! ①製造メーカーまた […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

「あったらいいな!」から生まれた フック付き障害手帳ケース

「あったらいいな!」から生まれた フック付き障害手帳ケース 障害手帳を持ち運ぶ時(保管する時)なかなかぴったりサイズがない、 交通機関などで提示する時にカバンから取り出すのも大変…… そんな声から”あったらいいな”を形に […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

いざというとき、簡単に作れる ペットボトル吸引器

いざというとき、簡単に作れる ペットボトル吸引器 ペットボトルを凹ませて形が戻る力を利用して吸引します。吸引の連続使用は無理ですが、一度に5秒から10秒くらい持続します。 いくつか試作品を作りましたが、サントリービタミン […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

毎日がちょっとだけ変わる”コドモフク”

毎日がちょっとだけ変わる”コドモフク” 着やすい、着せやすい。もちろんかわいい、かっこいい。 そして、買いやすい! 中央に座っているのが、代表(店長)の岩倉さん ユニバーサルデザインのコドモフク「ひよこ屋」ができるまで […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

保護者が選んだ”おすすめの本”

保護者が選んだ”おすすめの本” 春は新しいことや人に出会ったり、自分が新しい場所にいる事になってしまったりと、何かしら変化が起こります。そんな時にこそ、自分の知識や感情の引き出しに新しいものがあれば、出会った方とも会話が […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

知的障害・発達障害のある子どもの「住まいの工夫ガイドブック」

知的障害・発達障害のある子どもの「住まいの工夫ガイドブック」 危ない!困った!を安全・安心に 重複障害のある肢体不自由児の方にも役立つ情報が満載です。是非、ご一読を! <内容(BOOKデータベースより)> 知的障害や発達 […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 shipiren-admin 気になるグッズ&サービス

|サービス|障害があってもダイビングできるんだ!

|サービス|障害があってもダイビングできるんだ! ユニバーサルダイビングネットワーク 障がい者も特殊なマスクを使ってスキューバダイビングを体験できる団体です。 ハンディがあってもスキューバダイビングを楽しむ事ができます。 […]

最近の投稿

保護中: 令和7年度理事・評議員会資料

2025年5月15日

【お知らせ】全肢P連 安心補償制度について

2025年4月7日

【東京都(関東甲越ブロック)】令和6年度都肢P連学習会報告

2025年4月7日

会報 第142号

2025年2月25日

会報 第141号(石川大会特集号)

2025年2月24日

第43回肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展

2025年2月10日

令和6年度保護者研修会の報告(中部ブロック)

2025年2月6日

令和6年度親子ふれあいキャンプ療育事業実施報告

2025年1月24日

【北海道・東北ブロック】
令和6年度(第56回)北海道・東北地区特別支援学校肢体不自由教育校長・PTA会長 合同研究協議会-青森大会- 報告

2025年1月24日

令和6年度 保護者研修会の報告(中国・四国ブロック)

2025年1月24日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会報
  • 未分類
  • 記事
    • リアルタイムな社会問題
    • わたしのまちの学校
    • 会報
    • 全国大会ご報告
    • 各ブロックの記事
    • 気になるグッズ&サービス
    • 研修会・学習会報告
    • 育てびと

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会
問い合わせ先

目指す未来のカタチ
関係団体

個人情報の取り扱い
アドバイザー会員登録規約
投稿のルール
事務局向け

MENU
  • ホーム
  • 記事
    • 会報
    • 全国大会ご報告
    • 各ブロックの記事
    • 研修会・学習会報告
    • 気になるグッズ&サービス
    • リアルタイムな社会問題
    • わたしのまちの学校
    • 育てびと
  • Q&A
  • イベント
  • ログイン
  • 新規登録
    • 新規登録(PTA会員)
    • 新規登録(非PTA会員)